最近スマホのゲームに手を出すようになって(ほぼモンストですがw)色々検証するのにiphoneの画面をキャプチャしたいわけですよ。
AirServerというPCソフトを購入してAirPlay ミラーリング機能を使ってPCで録画をしているんですが、
これが普段常にフォトショップを開いているパソコンなのでメモリを消費しているからか、はたまた相性が悪いのかわかんないんですが
音関係がとにかくだめだめなんです。出力しても画面だけ映って音が出ないとかざらで、うまく出てもたまに音が飛んで音がずれ、また音が飛んで音がずれ・・・結果何秒もおとが遅れてでるとかよくおきて、
せっかく撮った動画がまったく使い物にならないとかよくあります。
画面がプチフリーズするみたいなことはあまりないんですけどね。
ということでもうひとつの方法、iphoneのHDMIアダプタをつけてキャプチャーボードに接続して録画する
をやってみることに。
ただこれ、ものすごいお金かかるんですよね。
まずiponeにつけるアダプタ
Apple Lightning Digital AVアダプタ MD826ZM/A
記事を書いている時点でのamazon価格なんと7880円
次にHDMIケーブル
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス – タイプAオス、イーサネット、3D、4K、オーディオリターン、PS3、PS4、Xbox360対応)
まぁこれは安いやつを買えば安いです。
そしてこれが大問題HDMIキャプチャボード
調べてたところでお勧めされてたやつを上げると
【日本正規代理店品】 Elgato Game Capture HD Mac/PC対応 (PlayStation 4/PlayStation 3/Xbox One/Xbox 360対応) 1080pフルHD レコーダーデバイス (日本語ソフトウェア/日本語マニュアル同梱) 1GC108801000
お値段なんと15490円高い!まぁ当たり前ですけどもw
今でも質は悪いけどとりあえず撮れているものに2万以上のお金がかかると思うと異様に高く感じますよね。
そこでひらめいた訳ですよ、wiiやスーファミを録画したときに使ったコンポジット入力のキャプチャボードは持っているので、
HDMIからコンポジット変換するハードがあってHDMIキャプチャボードより安ければ結果お得!とw
調べたところありました!
サンワサプライ HDMI信号コンポジット変換コンバーター VGA-CVHD3
お値段5281円!
勝ちもーした、発想の勝利で1万円もお得にキャプチャできる!!
もちろん早速購入してきました。
つないだ画面がこれです。
めちゃくちゃ画面が汚いw
ちなみに音はものすごーく綺麗にでました。
映像が劣化し音声が向上、結果意味なしw
コンバーターのパッケージをよく見ると「パソコン以外のHDMI信号入力は正常に出力されない場合があります」
としっかりかかれておりました。
皆さんはいらん浅知恵で失敗しないようにwikiなどを見てお勧めされているものを潔く揃えましょう。
以上浅い知恵の男の日記でした。
後から知ったんですが、HDMIをコンポジットに変換するコンバーター
HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ AZ-HC580
別ブランドに似たような商品があり、お値段なんと992円!
しばらく立ち直れそうにありません・・・w
とりあえずairseverの設定等見直してみて音がおかしくならない方法を探してみたいと思います。
ケーブルはきっとどこか他で使い道があるさ!!
コメントはこちら